人気ブログランキング | 話題のタグを見る

***
by 58mamamia
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
はじめまして。(メール)
ザッカ。
ファッション。
おでかけ。
おもちゃ。
インテリア。
てづくり。
せいかつ。
イベント。
自転車。
ネイル
iPhoneから

片付け
図書館
モニター記事
仕事
掲載雑誌
以前の記事
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
more...
フォロー中のブログ
今夜もeat it
LINK
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
お皿を全部立ててみる(洋食器編)。
お皿を全部立ててみる(洋食器編)。_e0143943_2273595.jpg


お皿を立てて収納したら、すごく取り出しやすいはず。
と思い続けて数年。

ビフォー画像。
お皿を全部立ててみる(洋食器編)。_e0143943_22165828.jpg


なかなか決断出来なかったのは、
重ねた時の見た目がスキだったのもあり、
立てる収納で全部、この引き出しに収まるのか・・・と言う
不安もあり。

結果、重ねて収納するよりもずっと
たくさん、収めることができました。

お皿を全部立ててみる(洋食器編)。_e0143943_2211201.jpg


引き出し上、ギリギリのところまで
空間が使えたからなのだと思います。

お皿を全部立ててみる(洋食器編)。_e0143943_22131344.jpg


今回、使ったのは、またもや無印良品

「スチロール仕切りスタンド・小 約幅135×奥行210×高さ160mm」 ¥683
「スチロール仕切りスタンド・大 約幅270×奥行210×高さ160mm」 ¥893

お皿を全部立ててみる(洋食器編)。_e0143943_0204155.jpg


例によって、空っぽにした引き出し、仕切りをキレイに拭き、
並べます。並べるときに、2つをくっつけず、
隙間を空けると、その間にもお皿が立てられてよかったです。

この引き出しには「仕切りスタンド・小」を3つ「大」を1つ
使ってます。


お皿を全部立ててみる(洋食器編)。_e0143943_22175628.jpg


ただ、この仕切り、お皿を立てる用に作られていないので、
17cmのプレートはコロコロと右へ左へ転がります。

お皿を全部立ててみる(洋食器編)。_e0143943_22184554.jpg


なので、IKEAの滑り止めシートを仕切り幅よりも少し
大きめでカットしたものを画像のように丸めて、ホチキスで留めたものを

お皿を全部立ててみる(洋食器編)。_e0143943_22202579.jpg


こんな風に下にはめ込み、転がらないようにしました。

IKEA滑り止めのマット、楽天にもありますが割高です。


お皿を全部立ててみる(洋食器編)。_e0143943_22212167.jpg


2列に並んだお皿の間には、大きめにカットしたものを
半分に折り、手前と奥の仕切りの間に入れ込みました。

お皿を全部立ててみる(洋食器編)。_e0143943_22222977.jpg


これで、お皿同士がぶつかっても大丈夫。

お皿を全部立ててみる(洋食器編)。_e0143943_22231416.jpg


17cm、21cmのティーマプレートはこの仕切り(小)に2枚、
なのでひとつの仕切りで合計6枚収納することに。
15cm、10cmプレートはひとつの仕切りに2つ並べて。

仕切り(大)には深さのある21cmティーマボウルを2枚ずつ。

仕切りと仕切りの間を大きめに空けて、
21cmプレートを4枚、収めたところもあります。

15cmボウルは変わらず立てずに収め、
立てたお皿、合計46枚+重ねたボウル8枚で合計54枚の
お皿(食器)を収納できました。
重くて引き出しが落ちやしないか心配。(笑)

お皿を全部立ててみる(洋食器編)。_e0143943_223677.jpg


こちら最下段には、26cmの大きめのお皿と
普段使いではないグラス、ポットを収納。
一番深さのある引き出しなので、26cmプレートも
立てることが出来ました。

お皿を全部立ててみる(洋食器編)。_e0143943_22372989.jpg


同じように、転がり防止のこれも設置。

ちなみに一番上の引き出しはマグカップ。
この縦1列が、洋食器になっていて、
その隣1列がカトラリーと和食器です。

和食器の引き出しは変わらず重ねて収納。
ここも立ててみようかと、考えているところ。

中段。
お皿を全部立ててみる(洋食器編)。_e0143943_22462186.jpg


下段。
お皿を全部立ててみる(洋食器編)。_e0143943_22465575.jpg


こうして見ると、持っているお皿の数に驚きです。
これだけあれば、十分過ぎます。
と、片付けは物欲制止にもなりいいです。(笑)
これからは、増やしたら減らすことを考えたいと思います。


さてさて、今回の「片付けスイッチ」を押してくれた本。

お皿を全部立ててみる(洋食器編)。_e0143943_22505480.jpg


「一生、散らからない部屋」の法則。著書は飯田久恵さん。

なかなかインパクトのあるタイトル。

この本に書かれていた「お買い得」に見える商品に要注意!
と言う章を読み、収納をキチンとやり直そうと思いました。

「お値段よりもお得」なモノは、はっきり言ってそうそうあるものではありません。
お値段にはそのお値段である「理由」が必ずあります。


と例がいくつか書かれているのですが、
その中で「プラスチックのカゴ」と言うところ。

収納にプラスチックのカゴはよく登場するので、その選び方も
あげておきましょう。100円ショップにあるプラスチックのカゴは
たいてい底のほうがすぼまっています。
なぜかというと、その形状にするとたくさん重ねられるため、
一度に大量の数を運搬して物流コストをおさえられるから。
それも安く売れる理由の一つです。
しかし、カゴの端に入れたモノはまっすぐに立たず、
傾いてしまいます。見ていても気持ちがいいものでは
ありませんし、片付ける気力がうせてしまいます。

(中略)

並べると、ムダなスペースが出来てすっきりしません。



モヤモヤしていた事がはっきりしたようでした。
今まで、収納にはあまりお金を掛けたくないと思っていましたが、
収納こそ、初期投資が大事なのでは・・・なんて思ったりして。

とは言え、100均でも、まっすぐと収納できるものもあるし、
とっても便利に片付けられるものもあったりします。
なのでこちらも取り入れつつ、カッチリ無駄のない収納が
出来たらと思ってマス。

そもそも、収納以前にモノが多過ぎるんじゃ・・・
なんて思う部分もありますが (-_-)


えー・・

今回、いくつかの場所を全て無印のまっすぐ収納に変えてみて、
気持ちがスッキリしたと同時に、取り出しやすく、片付けやすく、
なったことで、家事の短縮につながり、自由時間が増えると言う
ウレシイ特典があるのを実感しているところです。

完結!のような文章になってしまいましたが、
引き続き、片付けは続く予定ですが、
オトナの事情もあり(フトコロ具合:笑)これからは、
少しずつ、続けていけたらと思います。

今日はもう少し片付けた箇所があるので、
そちらもまた後日。

お皿を全部立ててみる(洋食器編)。_e0143943_23395778.jpg


レンジ上がスッキリ。
少し模様替え。

お皿を全部立ててみる(洋食器編)。_e0143943_23414935.jpg


ささきみほさんのポストカードに変えました。




トラコミュ作りました~よかったらご参加ください。

にほんブログ村 トラコミュ 北欧ヴィンテージ家具との暮らし。へ
北欧ヴィンテージ家具との暮らし。



佐々木美穂さんのポストカード。どれもスキ。






更新の励みになってます。ポチリとしていただけるとうれしいです。(*´ェ`*) ↓

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
by 58mamamia | 2014-08-23 23:44 | 片付け
<< 続・お皿を全部立ててみる(和食... 無印良品、小さい便利なもの。 >>